MENU コトバンク コトバンクはYahoo!辞書と技術提携しています。 [search.png?20181227152201] ____________________ [全文検索___索...] 検索 結婚(読み)けっこん(英語表記)Les Noces ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説 結婚 けっこん Les Noces バレエ・カンタータ。『婚礼』とも訳される。作詞・音楽 I.ストラビンスキー。振付 B.ニジンスカ。 1923年パリでディアギレフ・バレエ団によって初演。合唱や叫びを伴ったもので,ロシアの古式にのっとった農民の婚礼とその祝宴を描く。ロイヤル・バ レエ,ド・バジルのロシア・バレエ団などで再演。 65年改訂版が J.ロビンズ振付でアメリカン・バレエ・シアターの公演で上演され好評を得た。 結婚 けっこん 「婚姻」のページをご覧ください。 結婚 けっこん Slub ポーランドの作家 W.ゴンブローウィチの戯曲。3幕3場。 1946年作。第2次世界大戦中,夢と現実のはざまで,いつの間にか王となっている父の王座を奪い,婚約者との結婚式をみずから挙げようとしながら,最 終的には親友を言葉の力で殺してしまうポーランド人兵士を描いた作品。形式優先の旧世界から個人尊重の現代世界への移行を表わす象徴として結婚を位置づ け,変貌をとげていく人間の実存の問題をグロテスクな風刺で扱っている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 知恵蔵の解説 結婚 最近における出生低下の主要因は未婚化、晩婚化現象の進行である。1970年代から男女とも初婚年齢は上がり続けており、男子は2006年で30.0歳 、女子は28.2歳。高等教育への進学率の上昇や女性の地位向上などのほかに、非正規雇用者の増加、パラサイト・シングル、サテライト・シングルの考え 方が定着してきていることが要因にある。結婚件数の変化を見ると、72年の110万件をピークに減少が続いていたが、88年以来増加傾向にあり、上下動 を繰り返しながら、06年には73万0971件となった。結婚形態は55年には63%が見合い結婚だったが、次第に恋愛結婚が増加、02年では見合い結 婚は2%にまで減少。国際結婚が増加し、75年には1%程度であったが、06年では6%まで上昇、特に夫が日本人のケース(全結婚の4.9%)が急増し ている。非婚型カップルと呼ばれる新しいパートナーシップの出現に加え、結婚前に妊娠するケース(=できちゃった婚。最近では授かり婚、ダブルハッピー などの代替造語も使われる)が20年間で2倍増となっており、結婚を取り巻く環境が急変している。一方、離婚件数は、71年に初めて10万件を超え、8 3年には約18万件まで増加した。その後、上下動を繰り返し、90年から連続的に増加傾向にあり、02年では28万9836組となって1899年以来の 人口動態統計史上、最多件数となった。その後4年連続で減少、06年は25万7475件。06年の離婚率(人口1000人に対する離婚件数)は2.04 であり、02年以来低下しているものの、フランスの1.90(02年)よりも高く、スウェーデンの2.39(02年)に迫る勢いである。長期間結婚した 後の熟年離婚の割合が増加傾向にあり、75年から95年までの期間で、結婚期間20年以上の離婚は5%から16%へと急増、近年はほぼ横ばい状態で推移 している。この横ばい状態は、07年4月から始まった離婚時の年金分割制度の開始を待ったためという憶測もある。 (小川直宏 日本大学教授 / 2008年) 出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報 デジタル大辞泉の解説 けっ‐こん【結婚】 [名](スル)夫婦になること。「お見合いで結婚する」「結婚式」「結婚生活」→婚姻(こんいん) [補説]  2014年6月に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。2014」キャンペーンでの「結婚」への投稿から選ばれた優秀作品。 ◆親に反対されても強引に一緒になり、子に反対されても強硬に別れるもの。 coniさん ◆お化け屋敷。入る時はドキドキし、入ったら恐怖を体験し、出口に来た時、光と笑みが待っている。 あしだかおるさん ◆「自由な不安」が「不自由な安心」に変わること。 あきさん ◆互いの「空気」になること。 はるたぬさん ◆目に見えない「愛」を見えるように変換する行為。 ototamaさん ◆幸せの種を買うこと。咲くか枯れるかは育て方次第。 トクホさん ◆これからの人生を一人で決められなくなること。一人で決断しなくて良くなること。 bolnoさん ◆縁のあった他人が、お互いの慣習を持ちあい二人の慣習を作り出すもの。 ふらおさん 2014年1月24日放送「笑っていいとも!」の優秀作品 ◆お米の固さの好みを受け入れること。 木下優樹菜さん ◆愛で始まり、やがて憎悪に変わり、感謝で終わるもの。 タモリさん 2014年5月27日放送「ノンストップ!」での出演者作品 ◆独りの寂しさより二人のわずらわしさを選ぶこと。 ハイヒール・リンゴさん 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 百科事典マイペディアの解説 結婚【けっこん】 →婚姻 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 日本文化いろは事典の解説 結婚 婚姻。夫婦となること。血縁関係のない男女が、永続的に社会的、経済的、人間的、また生活的結びつきを持つことです。結婚の意志を固めた男女は結婚式・ 披露宴をあげ、婚姻届を役所に提出します。 出典 シナジーマーティング(株)日本文化いろは事典について 情報 デジタル大辞泉プラスの解説 結婚 1947年公開の日本映画。監督・原作:木下恵介、脚色:新藤兼人。出演:上原謙、田中絹代、東野英治郎、東山千栄子、井川邦子、鈴木彰三、小沢栄太郎 ほか。第2回毎日映画コンクール女優演技賞(田中絹代)受賞。 結婚 ロシア出身の舞踊家・振付家ブロニスラヴァ・ニジンスカによるバレエ(1923)。原題《Les noces》。初演はセルゲイ・ディアギレフ率いるバレエ・リュス。ほかに、モーリス・ベジャール版、イリ・キリアン版が知られる。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 大辞林 第三版の解説 けっこん【結婚】 ( 名 ) スル 男女が夫婦となること。 「おさななじみと-する」 → 婚姻 出典 三省堂大辞林 第三版について 情報 日本大百科全書(ニッポニカ)の解説 結婚 けっこん → 婚姻 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 精選版 日本国語大辞典の解説 けっ‐こん【結婚】 〘名〙 男女が夫婦となること。夫婦の縁を結ぶこと。婚姻。 ※令義解(718)戸「凡結婚已定。無[レ]故三月不[レ]成。〈略〉女家欲[レ]離者聴之」 ※仏国風俗問答(1901)〈池辺義象〉婚姻の儀「男に向って、君はこの婦人と結婚するにつきて、不同意あらずやと問ふ」 〔漢書‐霍光伝〕 [語誌]「婚姻」と同様、漢籍に典拠を持つ語で、日本ではともに平安時代から用いられていたが、「結婚」は一般的ではなかったと見え、古辞書類に登載さ れているのは「婚姻」だけであった。「結婚」の使用例が多く現われるようになるのは、明治時代以降である。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 世界大百科事典内の結婚の言及 【婚姻】より …ナヤールでは通ってくる男は1人とは限らなかったので,いわゆる一妻多夫婚であった。さらに〈夫〉は男とは限らず,アフリカでは女どうしの結婚の慣習 をも認めている部族がある。たとえばナンディ族(ケニア)で,息子をもたない未亡人は,嗣子を得るため,普通の結婚と同じ形式にしたがって〈妻〉を迎え る。… 【中華人民共和国】より …家庭ではテレビの地位が上昇しつつあり,続きものの人気番組でも始まると,通りはひっそりとなる。 [結婚,葬式]  婚姻法(1980年9月修正)では,男子は満22歳,女子は満20歳以上で結婚できることになっているが,人口対策や住宅問題から晩婚が奨励され,都 会では男27~28歳,女25歳前後で結婚というのが多い。結婚を急ぎすぎると,勤務先の指導者から説諭されるし,だいいち住宅の配給が受けられない。 … 【離婚】より …その社会で承認されている結婚関係(日本民法では婚姻という)を,生存中に解消すること。単なる同棲や内縁とみなされる男女関係の解消は,これに含ま れない。… ※「結婚」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報 関連語をあわせて調べる * ウエディングアニバーサリー * ダイヤモンド婚式 * 出来ちゃった婚 * おさななじみ * 眉を落とす * 結婚適齢期 * 結婚相談所 * 結婚記念日 * 神前結婚 * 縁結の神 * 政略結婚 * 見合結婚 * 夫婦別姓 * 真珠婚式 * 親族結婚 * 血族結婚 * 婚前交渉 * 結婚難民 * 水晶婚式 * 結婚年齢 今日のキーワード 閻魔詣で 陰暦1月16日(初閻魔)と7月16日(大斎日)に閻魔堂に参詣(さんけい)すること。この日は地獄の釜(かま)のふたが開き、罪人が責め苦を免れると 伝えられる。閻魔参り。《季 夏》... 続きを読む お知らせ 12/26 デジタル大辞泉を更新 12/26 デジタル大辞泉プラスを更新 12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新 12/3 精選版 日本国語大辞典を追加 8/31 デジタル大辞泉を更新 8/31 デジタル大辞泉プラスを更新 メニュー * コトバンクとは * 辞書全一覧 * アクセスランキング * 索引 * 利用規約 * お問い合わせ * 広告掲載について コトバンク for iPhone AppStore コトバンク for Android GooglePlay 結婚の関連情報 * 横浜市の女性2人が婚姻届提出 同性婚求め、国を提訴へ(2019-1-16) * 木村佳乃、木村多江と劇中“ビンタ合戦”明かす(2019-1-16) * 稲田直樹がブサイクNo.1「誇り」(2019-1-16) * 第4回上方漫才協会大賞に見取り図(2019-1-16) kotobankのiPhoneアプリ 無料ダウンロードはこちら その他の辞書アプリをお探しの方はこちら ____________________ * 朝日新聞 DIGITAL * VOYAGE GROUP * 利用規約 * お問い合わせ * 広告掲載について Yahoo!辞書コトバンクは、Yahoo!辞書と技術提携しています。 「コトバンク」は朝日新聞社の登録商標です。「コトバンク」のサイトの著作権は(株)朝日新聞社及び(株)VOYAGE GROUPに帰属します。 また、当サイトで提供する用語解説の著作権は、(株)朝日新聞社及び(株)朝日新聞出版等の権利者に帰属します。 ©The Asahi Shimbun Company / VOYAGE GROUP, Inc. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.