* 国際 * アジア * 200万人デモ「一国二制度」で共鳴する香港と台湾 印刷用表示 200万人デモ「一国二制度」で共鳴する香港と台湾 香港デモのもう1人の勝者は台湾の蔡英文総統 2019.6.23(日) 新潮社フォーサイト 中国 アジア・オセアニア 政治 -- 新潮社の会員制国際情報サイト「新潮社フォーサイト」から選りすぐりの記事をお届けします。 香港、黒服のデモ隊数千人が幹線道路を占拠 警察本部を包囲 香港行政府本庁舎前の幹線道路を埋め尽くしたデモ隊(2019年6月21日撮影)。(c)HECTOR RETAMAL / AFP〔AFPBB News〕 ギャラリーページへ --  香港で起きた逃亡犯条例改正案(刑事事件の容疑者などを中国などに移送できるようにする)への抗議は、103万人(主催者発表)という返還後最大規模 のデモなどに発展し、香港社会からの幅広い反発に抗しきれなくなった香港政府は、法案の審議を一時見送ることを決定した。それでも6月16日には、改正 案の廃止を求めて200万人近く(主催者発表)が再びデモに繰り出した。  前例のない今回の大規模抗議行動のもとをたどれば、台湾で起きた殺人事件の容疑者身柄移送をめぐる香港と台湾の問題に行きつくが、同時に香港のデモは 、台湾で現在進行中の総統選挙の展開に対しても、非常に大きな影響を及ぼすことになった。 -- ◎新潮社フォーサイトの関連記事 ・【香港】「混沌たる香港」の混沌たるワンタン麺とデモ ・香港雨傘運動「女神」が語る「103万人デモ」の現場 ・意表突いた「習近平訪朝」は吉か凶か Premium会員登録のご案内 -- あわせてお読みください 香港デモ勝利、挫折した習近平が次に恐れること 国際社会を味方につけた香港市民、これから何が起きるのか? 福島 香織 市民vs権力、香港「法の支配」の行方 歴史的な大規模デモ、都市の未来のために立ち上がる市民 The Economist 香港の危機、警察が武力でデモ隊強制排除に 中国が踏みつぶす司法の独立、香港はどれだけ深刻な状況なのか 福島 香織