MT4のデモ口座を開設してデモトレードをする方法

MT4のデモトレードとは、架空の資金を使って仮想市場でトレードができるサービスです。

このページでは、MT4のデモ口座を開設し、デモトレードができるまでの手順を解説しています。自己資金を使うわけではないため、初心者は安心してトレードの練習ができます。

  • MT4を使ったことがない
  • FXに興味があるけど何をしたらいいか分からない

このような方は、MT4のデモ口座を開設するのがおすすめです。初心者に最適な取引ソフト(チャート)なので、デモ口座で操作方法を覚え、トレードの感覚をつかんでください。

この記事をお読みいただくと、誰でも簡単にデモ口座を開設し、MT4をダウンロードしてトレードできるようになります。参考にしてください。

執筆者
ぶせな

ぶせな

FXの専業トレーダー。認定テクニカルアナリスト。 本格的にFXを開始してから10年で1億6,500万円の利益を突破。著書に、『最強のFX 1分足スキャルピング』『最強のFX 15分足デイトレード』(共に、日本実業出版社)がある。ツイッターアカウントは、『@busena_fx』、ブログは『億トレーダーぶせなブログ』。

1.MT4のデモ口座とは?

MT4のデモ口座とは、MT4という取引システムを使って、デモトレードをするための口座です。

MT4は、1つの業者しか使えないということはありません。国内のFX会社では、次の10社で提供しているので、どこかでデモ口座を作ればMT4を使うことができます。

業者 デモ口座 デモ期限
JFX 無制限
YJFX! 無制限
FXトレード・フィナンシャル 30日
OANDA JAPAN 無制限
外為ファイネスト 90日
EZインベストメント証券 90日
楽天証券 30日
FOREX EXCHANGE 無制限
AVA TRADE 21日
FOREX.com 60日

※2019年12月時点

2.デモ口座でおすすめの業者

私がMT4のデモ口座でおすすめする業者は、JFXです。理由は、デモ口座が無期限で使えるからです。

上記の表の通り、使用期限を設けている業者も多いです。期限付きの業者を使ってみると分かるのですが、期限が切れると、MT4は無通信状態になります。

そうなると、プライスやチャートが止まったままになりますが、初心者の方はその状態に気付くのは難しいです。いちいちデモ期限が切れる直前に、自ら再申請をしようとは思いませんよね。期限が切れる度に、再申請するのは、意外と面倒だとお考えください。

そのため、無期限でデモ口座が使えるJFXがおすすめです

また、JFXは、初心者の方がテクニカル分析に精通できるよう、独自のテクニカル指標(インジケータ)をリリースしています。下記は、同社のホームページですが、これまでに高い頻度でリリースやメンテナンスを行なっています。

つまり、JFXはMT4のサービスに力を入れているということです。これならサポートもしっかりしていそうで、安心できますね。

3.デモ口座開設の流れ

実際に、デモ口座を開設してみましょう。

開設の手順は、どの業者でもホームページに詳しく書いてありますので、それを見ながら進めるといいでしょう。まず、どの業者にするのか決めましょう。

ここでは、JFXで開設します。ちなみに、MT4のダウンロードと口座開設については、別々の手続きが必要です。これについても、『FXのMT4|ダウンロード方法』に書きましたので、参考にしてください。

4.注意点は期限を確認すること

繰り返しになりますが、デモ口座を開設する時は、期限の有無を確認しておきましょう。JFXは無期限で使えますが、他の業者で開設する場合も、チェックしておく必要があります。

仮に、期限が30日だとしても、ログインしてから30日後まで使える業者もあります。その場合、毎日ログインしていれば、実質無期限と同じですね。

また、別の業者では、30日で必ず期限切れとなり、同じメールアドレスでは再登録できないところもあります。違うアドレスで再申請するのは、意外と面倒です。しばらくトレードをするなら、無期限の業者を使うといいでしょう。

もしくは、デモ口座を使っている間に、リアル口座の開設をしてしまうことです。リアル口座は、一度開いてしまえば無期限で使えます。どの業者も無料なので、ずっと使うならリアル口座もいいですね。

ちなみに、リアル口座なら、Forex.comが断然おすすめです。理由は、チャート上の時間が、国内業者で唯一日本時間だからです。テクニカル分析をするときに、チャート上の時間が海外時間だと、ややこしくなります。Forex.comなら、その心配がありません。

5.よくあるトラブル4つの解決方法

MT4を使いこなせるようになるためには、毎日のようにログインし、色々な箇所をクリックして試してみることが大事です。その際、疑問点やトラブルが出てくるでしょう。ましてや、ツールの完成度が高いので、専門的な知識がないと、先へ進めないこともあるかもしれません。

ここでは、デモ口座を開設する際に、よくある4つのトラブルの解決方法をまとめました。お役立てください。

5.1.デモ口座が申請できない/作れない

デモ口座を開設する際、最初につまずくポイントですね。開設は、2つのパターンがあります。

  • 業者のホームページから申請する
  • MT4上で直接申請する

業者のホームページから申請すれば、デモ口座なら誰でも申請することができます。通常はこちらなので、問題ありません。

そして、「申請できない」「作れない」というトラブルは、後者のMT4上で直接申請する場合がほとんどです。

業者のホームページからデモ口座を申請する前に、MT4を先にダウンロードする方もいるでしょう。MT4をいじっていると、下図のように「デモ口座の申請」という箇所があります。

デモ口座の申請方法

まだデモ口座を申請していなければ、ここをクリックすると、デモの申込ができると思いますよね。しかし、国内業者だとここから申請することはできません。デモ口座は、JFXなどの国内業者のホームページから申請し、IDとパスワードを先に発行しておかなければなりません。

ただし、海外業者だとこの画面から申請できるところもあります。しかし、国内業者はできないので、きちんとホームページから申請しましょう。

5.2.デモ口座が開けない

「デモ口座が開けない」といっても、一概にどんなトラブルか決めることができません。

しかし、国内業者ではデモ口座が開けないということはありません。全ての業者で開設できます。口座が開けないのは、海外業者を使う場合のトラブルがほとんどです。

デモ口座を用意していない海外業者で、日本語がないと迷ってしまいますよね。そのため、初めてMT4を使うなら、国内業者がやはりおすすめです。

繰り返しになりますが、国内業者でデモ口座が開けないということはありません。ホームページから申請すれば、誰でも開設できます。

5.3.「次へ」ボタンが押せないのはなぜ?

これは、先ほど説明した「デモ口座の申請」ボタンを押した後の項目です。

国内業者はここからは開設できないと述べましたが、ボタンを押すと先へ進むことはできます。そして、「デモ口座の申請」ボタンを押すと、次の画面になります。

デモ口座の申請画面

アドレスはサーバーのことですが、ここでは使いません(サーバーについては後述します)。

アドレスの横に、申請した会社が出ています。ここでは、6つのアドレスと会社名がありますが、どれを選択していいか分かりませんよね。

そもそも手順が間違っているので、どれを選択しても同じことですが、ここでは、「次へ」をクリックします。そうすると、下図になります。

MT4のデモ口座で「次へ」が押せない

デモ口座を申請したいはずですから、「新しいデモ口座」を選択します。しかし、「次へ」ボタンが押せません。

これより先へ進めないということですね。つまり、ここからはデモ口座の申請はできないということです。ここまでくると、この画面から開設できそうですが、できないのです。紛らわしいですね。

国内業者ではできない、ということで、海外業者ではここからデモ口座を作れるところもあります。

5.4.サーバーの選び方が分からない

デモ口座を開設すると、登録したメールアドレスにIDとパスワードが送られてきます。そして、MT4の場合、IDとパスワードの他に、使用する「サーバー」もお知らせで届いているはずです。

初めてMT4にログインする場合、どのサーバーでログインするのか、選択を求められます。下図を見てください。

「取引口座にログイン」をクリックすると、下図の画面に進みます。

IDとパスワードは、送られてきたものを入力します。その下に「サーバー」がありますね。

このサーバーは、業者ごとに違います。プルダウンに表示される数も違うので、口座開設時にお知らせが届いたサーバーを選択してください。

国内業者のデモ口座だと、サーバーが1つしかなく、選択する余地がない場合もあります。その場合は、IDとパスワードを入力してログインすれば大丈夫です。

選択するサーバーがいくつかあるにもかかわらず、どれを選んでいいか分からない時は、再度メールを確認するか、ホームページのマニュアルを見れば書いてあるはずです。サーバーの選択はMT4独自の作業なので、メールに書いてあっても見落とす場合が多いのでお気を付け下さい。

まとめ

MT4に興味があるなら、この機会に、ぜひダウンロードしてデモ口座を開設してください。それが、FXで利益をあげるための一歩です。

使ったことが無いと抵抗があるかもしれませんが、『MT4まとめ』で簡単に学べるように説明していますので、参考にしてください。

利益を最大化するために
ぶせな氏を含む億トレーダーが
実際に使っているFX口座とは

当サイトでFXコンテンツを執筆いただいているぶせな氏のノウハウを実践するなら、ぜひ口座選びにもこだわってください。

ぶせな氏は「口座選びを適当にやっていて勝てるようになったトレーダーは見たことがない」と仰っています。ぶせな氏が利益を最大化するために実際に使っている口座は、『FX口座のおすすめ|初心者に絶対知ってほしい6社の徹底比較』で詳しく解説しています。また、最新のおすすめと人気の13社から選ぶ場合は、『初心者にもおすすめ!人気FX会社13口座を9つの項目で徹底比較』をご活用ください。

無料動画セミナー:元手50万でFXを始めて10年で1億6500万円を稼いでいる具体的トレード手法

busena


当サイト『投資の教科書』でFXの記事を執筆しているぶせな氏は、FXを本格的に始めて10年間で1億6500万円以上の利益を稼いでいる専業トレーダーです。


もちろん、運で一時的に勝つのではなく、どんな相場でも「勝ち続ける」ということを真剣に追求してきた結果です。


それは、10年間120カ月のうち112勝8敗(勝率93.3%)という、ずば抜けて安定した成績が明確に表しています。


しかも、一番勝った月の最大利益は370万円なのに対して、一番負けた月の最大損失はわずか26万4千円です。これは、ぶせな氏が、勝ち続けるための鉄則である、損は小さく利益は大きく、つまり「損小利大」のトレードを実現しているからです。


この無料動画セミナーでは、そのぶせな氏の具体的な手法、例えば、


・ぶせなスキャルピングの具体的かつ実践的な手法
・ローソク足やエンベロープなどの具体的なチャート設定方法
・テクニカル分析で利益を加速させるための具体的手法(デイトレードも含む)
・その他、FXで利益を飛躍的に高めるためのノウハウ


などを、包み隠さず深いところまでお伝えしています。


特に、十分な投資資金がなくてFXに活路を見出したい方や、すでにFXは始めているが勝てるようになるまでの道筋が見えない方にとっては、必ず、その悩みを解消するものであると、自信を持ってお伝えします。


ぜひ、あなたのトレードにお役立て下さい。


ぶせな氏の実践方法を見る

最強のFX 15分足デイトレード

著者:ぶせな
「ストレスフリーで億を引き寄せる」投資の極意


10年間負けなし、月間ベースでの勝率93.3%を達成している著者が、「デイトレード手法」(15分足をメインに使用し、移動平均線でトレンドをつかみ、数時間から数十時間で利益を狙う投資法)を紹介。


ボラティリティ(価格の変動率)に左右されずにトレードチャンスの幅を拡げ、「億トレーダー」になるためのヒントをお伝えします。


詳細はこちら

SNS

投資の教科書公式Twitter
遠藤タカシTwitter

メニュー

インタビュー

ヒロセ通商
JFX
SBIFX
GMOクリック証券
トレイダーズ証券
楽天証券代表取締役
楽天証券
TOPに戻る