都心へのアクセス・暮らしの安全性・生活利便性から選ぶ! 今注目のエリア「浦和美園」って?

住まいの購入前に調べたい! エリアの選び方

住まいの購入を考えるとき、街選びで皆さんが重視することは何でしょうか? 家族構成や世代、ライフスタイルによって重視することは異なるでしょう。しかし、暮らす街を選ぶときに着目するポイントには、いくつか共通する要素があります。

気に入らなければ引越すというわけにはいかないのが、住まい購入の難しいところ。今回は、住みたい街を選ぶときに押さえておきたい、3つのポイントを紹介します。

ポイント
1

通勤の快適性

在宅勤務やリモートワークなどの自由な働き方が増えているとはいえ、会社員であれば多くの場合出社の義務はあるもの。職場までの通いやすさは、今も多くの住宅購入者が、暮らす街を選ぶときの大切なポイントにしています。

具体的に確認しておきたいのは、住まいから職場までにかかる時間、乗り換えの回数や乗り換えのしやすさ、電車やバスの本数、通勤ラッシュ時の混み具合、快速は止まるかどうか、他に使える駅や路線が生活圏内にあるかどうかなど。また、終電の時間や深夜バスの有無、空港へのアクセス方法など、細かなチェックポイントも先に確認しておくと安心です。

ポイント
2

暮らすエリアの安全性

日常生活では、できるだけ安心して暮らせるエリアを選びたいもの。街の犯罪発生率はどうか? 夜遅くても、商店街や街灯のある明るい道があるかどうか? 住まいから学校まで子どもが安心して歩ける歩道があるかどうか? など、生活動線を中心に必要な安全性をチェックしておきましょう。

万が一の災害時には、避難所が近くにあるかといった環境面に加えて、住まいそのものの耐震性も購入時の大切な判断基準です。手がけてきた耐震住宅の棟数や年数、工法や建材に着目して、どんな住まいづくりが得意なのかなど、依頼しようとするビルダーの過去の実績を確認すると良いでしょう。

ポイント
3

生活利便性

日々の買い物に便利なお店が徒歩圏内にあるか? 銀行や病院、役所など定期的に行く必要のある施設へのアクセスはどうか? 子どもが快適に通える距離に学校があるかどうかなど、事前に生活の利便性に関わるポイントを確認しておきましょう。

また、家族や友人と楽しく食事をしたいときに使える飲食店や、余暇を過ごすのに適した公園・レジャー施設、書店・図書館の有無を重視するなど、ライフスタイルによって求めるものは異なります。暮らすうえで家族にとって大切にしたい優先順位を決めて、家族ならではのエリア選びを心がけましょう。

いま、注目すべきエリアは?

いま関東圏のマイホーム購入検討者から注目を集めているのが、埼玉県さいたま市にある【浦和美園エリア】という情報をキャッチしました。なぜ、浦和美園エリアが注目を集めているのでしょうか?

1996年以降、主にさいたま市で地域密着の住まいづくりをしてきた松永住宅株式会社の望月拓史さんにお話を聞きながら、浦和美園エリアが注目されている理由をチェックしていきます。

img01_01写真
松永住宅株式会社 本社
img01_02写真
松永住宅株式会社 望月拓史さん
1. 通勤の快適性

始発駅だから、都心へ
ゆったり座って通勤・通学

郊外に暮らして都心に通勤・通学する場合、通勤・通学時間の快適性は大切です。浦和美園駅は、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線の始発駅なので、ほとんどの場合は座って通勤できるそうです。

img02写真
浦和美園駅・外観

「浦和美園で住まい購入を決めるご家族で、購入の決め手になる理由の一つが"始発駅であること"です。

乗車率100%を超えている電車に乗って通勤するよりも、始発駅から座って通勤するほうを選ぶご家族が増えています。浦和美園駅から東京駅まで約40分(※1)、新宿駅まで約34分(※2)と、1時間かからずに都心まで出られるアクセスの良さも好評です。

また、埼玉高速鉄道は東京メトロ南北線と相互直通運転をしているので、飯田橋や日吉まで1本で行くことができます。横浜まで行きやすいことで、休日のお出かけの幅が広がり、"暮らしてみて改めて交通アクセスの良さに気付いた"と言ってくださる方も多いです」

2. 暮らすエリアの安全性

さいたま市の副都心として
進んできた街づくり

埼玉スタジアム2002の最寄り駅である浦和美園駅。さいたま市の中でも最大規模の土地区画整理事業である『みそのウイングシティ』計画の一環で、2006年に駅の南側に大型商業施設がオープンしてから、一気に暮らすエリアとして開発が進んだ新しい街です。

美園地区は、さいたま市の副都心の一つに位置付けられており、駅周辺は電線が地中に埋められているため空が広く、既存の木々を生かした自然と調和した街づくりが進められています。歩きやすい道の広さにも街の新しさを感じます。

img03写真
見通しのよい街づくりが進められている

「新しく開発された街というのは、学校も公園もすべてが新しいということです。古くからの住民と新しく暮らし始めた住民との溝のようなものがなく、しがらみのなさも暮らしやすさの一つです。また、ギャンブル・風俗店などの施設がないので、浦和美園は子育て世代にも支持されています。

さらに道路の交差部の見通し確保をする"隅切り"がなされており、見通しの良い街づくりが進められています。車の抜け道になるような細い道も、ほとんど作られていません。自治体が地区整備計画で住環境に配慮した街づくりを定めているので、安全性が高く快適なエリアが形成されているんです」

3. 生活利便性

続々とオープンする商業施設。
浦和美園は、店舗間で
しのぎを削るエリアに

街づくりと二人三脚で商業施設の進出が盛んな浦和美園エリアは、生活に便利な店舗が地域内に点在しています。また、駅前には郵便局・図書館・病院・薬局などの生活利便施設が集合しており、暮らしの様々な用事は地域内で済ますことができそうです。

松永住宅は、2012年から浦和美園で住まいを供給し、街づくりが進む様子を見守ってきました。浦和美園の街づくりを初期から見てきた望月さんは、生活利便性の変遷をこんなふうに分析します。

「2006年に駅の南側にイオンモール浦和美園がオープンしてから、様々な商業施設が続々とオープンしました。中でも、ウニクス浦和美園は住人の皆さんに好評です。また、最近できたばかりのイオンスタイル美園三丁目店は、22時までオープンしていて、エリアでの店舗間競争も激しくなってきました。カインズホームや西松屋など、ファミリー御用達の店舗も出店しています。見方を変えれば、商業施設が争っていくポテンシャルのある街といえます」

いま人気なのはどんな家?住まいのタイプの選び方

開発が進む浦和美園では大規模分譲地が多く販売されています。そんな大規模分譲地の場合、ゼロからきれいに整えられた街区の美しい街並みに魅力を感じる人は多いようです。

最近では、分譲地の中に共用スペースや公園をつくり、住人同士のコミュニケーションを促す仕掛けをつくるケースもあります。普段から住人のあいだでコミュニティを活発にしておくことで、万が一の災害時に役立つとも言われています。

建売住宅・注文住宅・セミオーダー住宅など、予算とこだわりによって、どんな住まいのタイプを選ぶか変わりますが、室内に目を向けると、効率的な家事動線や収納スペースの充実度、手入れのしやすい設備など、家事をスムーズに行うために工夫された動線や設備が、共通して人気を誇っています。

松永住宅でも、女性設計士が設計した"主婦目線を入れた住まい"が人気だそうです。

「最近は、周りが見渡せる広いキッチンが人気です。子どもがまだ小さい場合、家事をしながら子どもを見守れるような間取りが好まれる傾向にあります。また、キッチンからすぐに移動できる場所に洗濯機置き場があるなど、水周りが一箇所にまとまっている家事動線も好評です」

img04写真
カウンターキッチンからダイニングルーム・リビングルームが見渡せる人気の間取り

「和室として1室を設けるのではなく、"畳コーナー"としてリビングの一角に畳を敷く間取りも人気です。畳の部屋を作っても、来客時以外に使い道がないとおっしゃる家族も、最近は増えています」

「料理をする方に人気なのが、ユーティリティシンクです。シンクの上で調理ができるように、3段階のスペースを使えるようになっていて、実際に料理をしてみて初めて便利だと気付いたという住人の声が多い設備です」

img05_01写真
アイランドキッチンから見る畳コーナー。リビングの延長上に畳が敷いてある
img05_02写真
最下部のプレートには洗う食器を置く、中間のプレートにまな板を置いて調理する、上段のプレートに水切りをする食器を置くという3段階の使い方ができる
img05_01写真
アイランドキッチンから見る畳コーナー。リビングの延長上に畳が敷いてある
img05_02写真
最下部のプレートには洗う食器を置く、中間のプレートにまな板を置いて調理する、上段のプレートに水切りをする食器を置くという3段階の使い方ができる

「女性に人気の設備が、ホーローのキッチンです。表面がガラス質で、汚れが染み込まず熱と水に強いので、手入れがしやすいです。刃物や硬いタワシで磨いても傷がつかないので、調理に打ち込むことができます。また、ホーローは磁石がくっつくので、レシピを貼ったりして、キッチンをオリジナルの空間にして楽しむ方もいらっしゃいます」

img06写真
真っ白なホーロー製のキッチンは、見た目の清潔感も人気の理由

「最後に、これは浦和美園エリアならではの特徴で、『浦和レッドダイヤモンズ』のファンの方が、埼玉スタジアムがあるという理由で引越してくることもあります。窓からスタジアムが見えるかどうかで土地を選ぶという熱狂的なご家族もいらっしゃいますよ。好きなことに打ち込んで、思いっきり余暇を楽しむ素敵な選択ですね」

信頼できるプロを見分けよう! 住宅会社の選び方

住まいづくりのパートナーである住宅会社選びは、建物の性能や設備・デザインなどの基本的なポイント以外に、その地域での信頼性やアフターサービスにも注視したいところです。各社で得意とする工法やデザインテイストは異なるので、注文住宅・建売住宅ともに、家族が最も大切にしたいことを実現してくれる会社を選びましょう。

人気の工法の例を挙げると、松永住宅の住まいで使われている『パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャー』。簡単にいうと、木と鉄骨を合わせたハイブリッド住宅ですが、構造体の強度にこだわり抜いた工法です。

img07写真
横方向に弱い木の特性を補うために、横に鉄骨を入れた梁を使う工法。ほぞではなくピンで留める工法で、地震の揺れで壁や柱から梁が剥離するのを防ぐことができるという

「テクノストラクチャーは、住まいの構造体の強度に大切な梁部分を、木と鉄骨の複合梁で強化した住まいです。木は生長してきた縦方向の力には強いのですが、横向きの力には弱いという特性があります。そこで、横向きに使う梁の建材を木と鉄の素材にして、住まいの強度を高めています。この工法は、パナソニックビルダーズグループだけに許されたものです。ビルダーズグループに入るには、過去の建築実績や瑕疵の有無、資金力調査を経て、工法の勉強会に出て技術習得をしなければなりません。

当社では、注文住宅も建売住宅も、すべての住まいに構造計算書をつけています。2階建て木造住宅は、法律上では構造計算書をつける義務がないため作らないメーカーも多いのが現状です。しかし、私たちは構造計算書を作ってお客様にお渡しすることで、将来的に住まいを売却する場合でも、資産価値を担保できるようにしています」

img08写真
テクノストラクチャーを体感できるモデルルーム

「テクノストラクチャーを暮らし目線で見たときに、お客様に好評なのが天井高です。木造住宅で構造強度を高めようとすると木を太くする必要があります。構造部分の建材が大きいとそのぶん空間は狭くなるのですが、テクノストラクチャーは鉄で強度を保つため、細い梁で済みます。一般的な木造住宅よりも10cmほど天井高が高くなるため、開放感のある空間が実現できます」

浦和美園エリアで、松永住宅が支持される理由は?

「当社は創業以来、基本的には会社から車で30分圏内の施工エリアにこだわってきました。それは、現場管理のしやすさとアフターサービスへのこだわりからです。例えば先日、当社の住まいで暮らすご家族から、キッチンの床パネルを1枚だけ交換してほしいというアフターサービスの依頼がありました。そのパネルだけが、水はねで汚れたんですね。住宅会社が遠い距離にあると、なかなか1枚のパネル交換では依頼しづらいかもしれませんが、当社のお客様は会社の近くにいらっしゃるので、気軽にご連絡いただけます」

img09写真
明るくて清潔なモデルルーム外観

埼玉県中部から東部にかけて地域密着で住まいを供給してきた松永住宅。望月さんは、浦和美園の住まいを見続けてきた中で、敷地の広さにメリットを感じる家族が増えていると言います。

「浦和美園で暮らすことを選んだご家族を見ていると、土地の広さに満足されている方が多いです。やはり一戸建てのメリットは、ペットを飼ったり菜園にしたりできる広い庭があり、駐車場に2〜3台止められる広い敷地面積があることです。都心では諦めるしかない広さでも、浦和美園では実現できます。赤羽や川口で住まい購入を検討している方が、始発駅であることと広さを理由に浦和美園を選ぶことも増えています」

img10写真
笑顔で想いを語る望月さん
img11写真

「私は仕事上、ほぼ毎日分譲地を歩いていますから、当社の住まいで暮らしているご家族は、庭先やベランダから"望月さーん"と呼んでくれるんです。ちょっと階段のところをチェックしてくださいとか、子どもが産まれましたとか、いろいろ相談や報告をしてくれます。私たちの作った建物でご家族が暮らしを満喫しているのを見ると、仕事を忘れて、うるうるしちゃうことがあるんです(笑)」

ロゴマークは、2連リングの片方が施主、もう片方が松永住宅を表現しており、共存共栄しながら離れない絆を意味している
※1 埼玉高速鉄道、JR京浜東北線利用
※2 埼玉高速鉄道、JR武蔵野線、JR埼京線利用

(2019/09/03)

執筆者

石川 歩

石川 歩編集者・ライター

モータースポーツ系出版社・不動産ポータルサイトの編集を経て、フリーランスの編集者・ライターに。スポーツ・不動産・暮らし関係のメディアで執筆中。

この記事をシェアしませんか?

住みたい街ランキング

ランキングページ
首都圏、近畿圏、中部圏、九州圏の住みたい街探しにお役立てください。

不動産サービス&関連ツール

不動産用語集
不動産に関する用語をわかりやすく解説しています。

LIFULL HOME'S
公式アカウント

ホームズくん
  • twitter@HOMES_kun

    Twitterでお部屋探し!ホームズくんに希望条件をつぶやくと手動で検索して返事をするよ!

  • facebookLIFULL HOME'Sページ

    LIFULL HOME'Sからのお知らせやキャンペーン情報などをお届けします。

住まい購入に必要な、エリア選びの3つのポイントを紹介。通勤の快適性・エリアの安全性・生活利便性について、それぞれのチェックポイントを確認しましょう。1996年から、さいたま市で地域密着の住まいづくりを続けている松永住宅の望月さんからは、なぜ今「浦和美園エリア」が注目されているのか、その人気の秘密をお聞きします。都心よりも広い敷地面積と埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線の始発駅であること、地域に生活利便施設が点在した暮らしやすさに加えて、浦和レッズファンならではの理由もあるそうです。 | 住まいのお役立ち情報【LIFULL HOME'S】

  • 情報セキュリティマネジメントシステム国際規格
    株式会社LIFULLは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。